の仕事
雑誌、WEBメディア、
企業へ———
上質なコンテンツを提供
多ジャンルの全国誌、WEBメディアにおける編集実績
制作スタッフからモデル・タレントまでキャスティング
企業の課題解決に最適なコンテンツ活用法を考案
メディアの立ち上げ・運用実績も
表参道&原宿のローカルメディア OMOHARAREAL
表参道・原宿エリアを愛する不動産プロデュース会社CityLights Tokyoの構想に共感し、弊社代表・黄が編集長として立ち上げ。(現在はCityLights Tokyo取締役にも就任し、引き続き編集長として運用中。)
「歴代最高の表参道・原宿を、メディアの力でつくる」を合言葉に2016年から運営
街を代表するレジェンドクリエイターや経営者を30名以上、飲食店、ショップを300店以上取材
月間30万PVの発信力で地域からの信頼を獲得
Yahoo!ニュース、LINE NEWSなどのメジャーポータルサイトとも連携多数
テレビ、雑誌、新聞、WEBメディアからの取材多数
編集力を、
新たな領域へ——
編集力で、商品を企画
「読むチョコレート」をコンセプトにした
スイーツブランド
Chocolate Library
“読むチョコレート”をコンセプトに、日本の優れた農園の果実を使ったチョコレートと、その味わいを深めるショートエッセイをペアリングしながら、味覚と心で味わう新体験を提供するスイーツブランド。マーケティング・ブランディング会社Kokuhakuからの依頼を受け、弊社代表・黄が編集長としてクリエイティブディレクションを担当。
豪華アーティスト陣をエッセイストとして起用
ローンチ3ヶ月で 渋谷PARCO、BEAMS六本木ヒルズ、渋谷ヒカリエMADOなどで取り扱い開始
Forbes JAPAN、Yahoo! NEWSなど取材多数
編集力で、イベントを企画
8夜連続!16名の表現者による対談ショー
Chocolate Library in
渋谷PARCO
『Chocolate Library』は渋谷PARCOバレンタインシーズン2020のメインポップアップに抜擢。1Fエントランスすぐの会場で商品を販売するとともに、8日間連続で「想いの届け方」をテーマにした対談ショーを開催
本商品で執筆したharu.、小谷実由、シトウレイのほか、コラムニスト・犬山紙子、モデル・ラブリ、起業家・石川涼、フォトグラファー・米原康正など計16名が参加(敬称略)
あえて文字のみの会場壁面デザイン、バーチャルモデルを起用したビジュアルなど通行客の興味を引くクリエイティブを制作
編集力で、プロジェクトを企画
コロナ禍の「フラワーロス」と「GW帰省問題」の
同時解決プロジェクト
#花で帰省しよう
新型コロナウイルスの影響による「フラワーロス」と「GW帰省問題」の同時解決を目指し発足したプロジェクト。発起人はSTARMINE PLANNING代表・長井ジュン、プロデュースがNEWPEACE代表・高木新平、企画がNEWS代表・梅田哲矢。編集を弊社代表・黄が担当。
スピード重視で企画決定から3日でローンチ
60以上の店舗にご参加いただき著名人から応援の声も多数
テレビ番組は全キー局、他にも多くの雑誌、新聞、ラジオ、 WEBメディアなどで取り上げていただきました
のパートナー
編集長たちと連携
時代を築き上げたカリスマ誌から、新世代や外国人に支持されるWEBメディアまで。独自の世界観/読者層を持つ多様な媒体を指揮する「編集長」の皆さまと連携をとり、直々に監修していただく豪華企画が実現可能です。
-
ストリートスナップ誌 STREET / TUNE / FRUiTS
青木 正一
-
ヘア&ファッション誌 CHOKiCHOKi
三浦 伸司
-
次世代インタビューメディア NEUT
平山 潤
-
ギャル雑誌 egg
赤荻 瞳
-
東京発グローバルメディア poweredby.tokyo
Chace Fedor
エディター/プランナーたちと連携
メディアで活躍するエディター陣はもちろん、広告、PR、イベント、建築など様々な業界で注目されるプランナー陣とも連携。「エディター×プランナー」の化学反応により、これまでにないソリューションを提供します。
EDITORS
-
BUZZ CONTENTS サカイ エヒタ
ヒャクマンボルト代表
-
LIFESTYLE 菅原 さくら
インタビュー誌「走るひと」チーフ/ライティング講師としても活躍
-
FASHION ニッセン シュウ
サブカルチャー誌「EYESCREAM」コントリビューティングエディター
-
MUSIC 稲葉 総一郎
avex時代にULTRA JAPANやSTAR ISLANDのコミュニケーションを担当
-
ART 新井 まる
アートメディア「ARTalk」代表/企画、PR、コンサル、MCなども
-
BEAUTY/FOOD 重谷 美月
CyberAgent時代にエディター。現在は映像ディレクターとしても活躍
-
LOVE 菱山 恵巳子
「週刊プレイボーイ」「週刊SPA!」などで活躍。漫画原作も手掛ける
…and more
PLANNERS
-
マーケター/プランナー 木本 考紀
Kokuhaku代表
-
発明家 高橋 鴻介
企業ではプランナー、個人では発明家/書体「Braille Neue」などで受賞多数
-
クリエイティブディレクター 村石 健太郎
カンヌライオンズBRONZE、スパイクスアジアGOLDなど世界的広告賞受賞多数
-
コピーライター/建築家 各務 太郎
SEN代表/電通CMプランナーを経て、ハーバード大学院都市デザイン学修了
-
体験プランナー 中村 朝紗子
-
イベントプランナー 長井 ジュン
-
PRプランナー 渡辺 梨夏子
PR TIMESプランナー
-
サウンドプロデューサー クボナオキ
M-AG代表
…and more
について
CEO

/ KOH TAKESHI
1988年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科在学中から集英社『MEN’S NON-NO』などファッション誌を中心にフリーランスで編集・執筆活動を開始。2015年に編集エージェンシーかくしごと設立。